あなたも治験モニターに登録しませんか?

モニター登録(無料)

はじめて臨床試験(治験)を受けられる方へ

SVO

個人情報保護規定

情報セキュリティ基本方針

株式会社SOUKENは、その活動・業務に際し、情報の管理を最重要視し、可能な限り最大限の安全対策を講じていきます。また、情報セキュリティレベルを維持するために全社員のセキュリティモラルの向上を常に図り、倫理性、機密性を重要視し、不正な行為によるネットワークへのアクセス、漏洩、改ざんなどあらゆる侵害から情報を確実に保護します。

1. 法規制等遵守の徹底

当法人の全社員は倫理観を保持し、法規制、法人内規定及び契約上のセキュリティ義務を遵守します。

2. 情報セキュリティマネジメントシステムの継続改善

情報セキュリティを維持するために、情報資産に対するリスク分析を行い、その結果に応じた対策を講じます。また、講じた対策及び情報セキュリティを維持する仕組みの見直しを行い、是正と予防の策を講じます。更にその管理策の有効性を評価し、必要に応じて見直しを行いその対策を実施します。

3. 情報セキュリティの教育・啓発

情報セキュリティ基本方針の浸透と情報セキュリティに関する教育プログラムを策定し、それを実施します。

4. 情報セキュリティ管理体制の確立

当法人の保有する情報資産について、全社員が情報セキュリティ対策を管理・推進するための体制を確立します。

5.情報セキュリティ違反への対応

当法人の全社員は、当該情報セキュリティ基本方針に基づいて行動し、これに違反した場合は、就業規則の懲戒規定を適用するものとします。

6.個人情報保護体制の確立

当法人の全社員は、当法人の収集・保有する個人情報について、セキュリティ対策を管理・推進するための体制を確立します。

7.個人情報の収集と使用目的

当社による個人情報の収集と使用の目的、および使用範囲は以下の通りです。 なお、当社はプライバシーステートメントに一般的に事前に公表した、もしくは収集した本人に通知する利用目的の範囲内でのみ利用し、それ以外に他人に対して個人情報を譲渡、第三者に利用させることはしません。

・当社が行う臨床試験に参加するに際して、当社にボランティアとして登録又はお問合わせしていただく際に個人情報が必要となる場合。

・当社が紹介する治験及びモニターに関して、実施医療機関・企業等に参加申し込みをいただいたボランティアの方を紹介する場合。

8.個人情報の第三者への開示

当社は、収集したボランティアの方の個人情報を、本人の許可なく第三者に公開することはいたしません。ただし、法律に基づき個人情報を開示しなければならない場合、または以下の事例において必要若しくは妥当と判断できる場合にのみ、個人情報を開示することがあります。

・当社および当社の運営関係者に対して行われる公的機関(国の機関若しくは地方公共団体又はその委 託を受けた者)からの法的な命令に応じるために開示が必要となった場合。

・当社社員及びボランティア、また一般公衆の身体の安全を確保する目的で、緊急に行動をとる必要が発生した場合。

・当社社員及びボランティアの権利または財産を保護あるいは防御するために開示が妥当と判断される場合。

・ボランティア本人から明示的に第三者への開示または提供を求められた場合。

・ボランティア本人が臨床試験に応募し、臨床試験への参加資格の確認を行うために、当社と機密保持契約を締結した実施医療機関・企業から提供を求められた場合。(臨床試験に参加を希望しない場合、提供は致しません。)

2009年7月27日